健康情報: 2月 2007

2007年2月24日土曜日

○酒粕、山芋など食物の酵母の力で血管が柔軟に、肝機能もアップ? 

番組概容
◎酵母とは?
 →微生物の一種。小腸に住み着き、サイトカインに指令を送って免疫を高め
 たり、自律神経系、ホルモン系をコントロールする
◎酒粕は血管を柔軟にし、心筋梗塞・脳梗塞の予防効果が期待できる
 →酒粕の酵母が体内に入ると血栓溶解因子と結合、血栓を溶かす効果が高まる
◎酒粕の酵母は40度以上の加熱で死滅する
 →血栓は夜作られやすいため、夕食で取るのがお薦め。酒粕の酵母にイソフ
 ラボンが合わさると効果が高まるので、豆腐と合わせて白和えにするとよい
◎山芋は血糖値の急上昇を抑え、糖尿病を予防する(中国医学会)
 →普通の食事に山芋10g(乾燥)を摂取し続けた(摂取期間は不明)結果、
 平均血糖値が30%低下(中国医学会)
◎山芋はすり下ろすと膜ができて酵母が増えにくくなる。細かく切ると良い
 →山芋の酵母は日本酒に漬けると増える。2時間ほど日本酒漬けにして昼食
 時に取ると血糖値上昇を緩やかにできる
◎ニンジンはコレステロール値を低下させ、肝機能を強化する(女子栄養大学)
 →ニンジンの抗酸化成分と酵母の抗酸化力が加わり、悪玉コレステロールが
 酸化されにくくなる
 →ニンジンの酵母と乳酸菌が結合すると整腸作用が高まる
 →ヨーグルト70gにすり下ろしたニンジン30gを混ぜて夕食時に取ると良い

(コメント)
酵母は、真菌の一種ですので、カビやキノコに近いとされます。
微生物とはいえ、細菌とはかなり異なります。
酵母というと馴染みが無い人でも、イーストといえば、聞き覚えのある方も多いのでは?
パンを作ったりする際に利用するイーストですが、日本語でいえば酵母です。
一世を風靡したヨーグルトキノコ(ケフィール)も酵母や乳酸菌などが共生したものです。
酵母は発酵によりアルコールを産生しますので、注意が必要です。